スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年06月29日

家づくりはたくさんのハードルをクリアーしながら進めていきます

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

先週の日曜日ですが、当社で毎月開催している賢い家づくりの為の
『資金計画勉強会開催』を開催しました。



勉強会の様子





家づくりはいろいろなハードルをクリアーしながら進めていくものです。

土地の事? 資金の事? どんな間取り? 工事を誰に頼もうか?

など

この勉強会はそんなハードルをうまくクリアーするための基本に
していただけるといいと思います。


参加してくれたお客様の感想、ご意見は










この勉強会は基本は子育て世代を対象にしています。

子供たちは勉強会中楽しく遊んでくれました。






  

Posted by ナチュラルアスカ at 16:49Comments(0)勉強会

2012年06月26日

富士市石坂「ナチュラルアンティークの家」完成見学会のお知らせ

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

当社では今週の土日富士市石坂で「ナチュラルアンティークの家」の完成現場
見学会を開催いたします。


完成現場







外観は洋風で総2階シンプルな感じです。
玄関入り口に貼った石がワンポイントです。





内観のリビング部分は床がパインの無垢材。
壁が珪藻土塗壁になっています。

珪藻土壁は基本は全室。
お部屋の湿気を調整したり、生活臭などの臭いなども整えてくれます。





キッチンは対面式。
食品庫や食器棚など収納も充実しています。





2階の天井、床もパイン材の無垢材を使用。
森林浴のような木の香りは夜もぐっすり眠れそうですね。


富士市石坂「ナチュラルアンティークの家」完成現場見学会

日程  6月30日 7月1日  (土日)
時間  朝10時より午後4時まで
場所  富士市石坂
詳しい場所は後程当社ホームページにてお知らせします。


詳しいお問い合わせ 
アスカ工務店  0120 561085  担当   小川 遠藤 




  

Posted by ナチュラルアスカ at 17:56Comments(0)今日も現場は進行中 石坂

2012年06月21日

「ひまわり」は台風に負けないで頑張っていました。


こんにちはアスカ工務店 遠藤です。

先日、日本列島を台風が通過しました。

速度は速く過ぎてよかったのですが通過中の風と雨は大変でした。

私は今工事中の店舗改装工事(長屋門ダイニング SAKUYA )の外の産廃ボックスの
ゴミが風で飛ばされているのではないかと気になり早朝に現場に行きました。

でもよく考えたら前日の産廃ボックスの撤収を指示してあったことを思いだし

「そうだ、現場にはなかった」  と一安心しました。


こんな台風の雨風の中当社の花壇のひまわりは泥だらけになりながら
負けじと頑張っていました。






アジサイは台風に関係なく今が盛りと咲いています。





やはり梅雨時期にはアジサイは合いますね。







  

Posted by ナチュラルアスカ at 14:14Comments(0)ナチュラルガーデン

2012年06月19日

長屋門ダイニング「SAKUYA」の内装の部分が完成しました

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

長屋門ダイニング「SAKUYA」の内装の部分が完成しました。

内部は







内装部分はアイボリー色とブラウン色を基調にしています。

壁は当社の住宅で使っている「漆喰」の塗壁。

床は「樺」という木を床材として使っています。
木目がきれいで硬いので土足用としても使えますね。
なんといっても塗装ののりがいいのできれいに仕上がります。



トイレも塗壁に仕上げました。
「漆喰壁」はお部屋の湿気をとってくれたりにアンモニア臭など臭いなども
取ってくれます。



家具も入ってだいぶ店らしくなりました。
7月1日がオープンになります。

もうすぐです。


  

Posted by ナチュラルアスカ at 17:57Comments(0)SAKUYA 進行中

2012年06月18日

「リクシルショールーム」に行ってきました

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

昨日の日曜日「リクシルショールーム」に行ってきました。

ショールーム







リクシルは言わずと知れた前のトステム、サンウェーブ、INAXが統合されてできた
住宅設備メーカーですね。

自分はお客様との設備の打ち合わせ時に自分では「ショールームに一度行ってきてください。
行くと詳しく分かりますから」 と言いながら恥ずかしながらリクシルがリニューアルオープン
してからは行っていませんでした。








今回行ってみて、その品ぞろいの多さには驚きました。
いつも自分たちで進めている商品なんかがカラーバリエーション
オプションバリエーションとも多くていろいろな選択があるなと感じました。

今、お客様と打ち合わせをしていてカタログだけで商品を決めようとする方も
いらっしゃいますが、毎日使う設備機器ですから、実際に触って調べてから
選んでもらいたいと思います。




今回はキャンペーン中でお客さんたちも多く、リクシルの人気ぶりも感じました。
他の商品同、良さなどを知って当社のお客様たちにお伝えしていこうと思います。




  

Posted by ナチュラルアスカ at 19:03Comments(0)イベント

2012年06月15日

「SAKUYA 長屋門ダイニング」もうすぐ完成ですね

こんにちはアスカ工務店の遠藤です。

今日は富士宮市長屋門レストラン「SAKUYA 」の進捗状況です。

現場では







塗装屋さんが仕上げをしたり電気屋さんや空調屋さんが器具付けをしたり
もうすっかり完成です。



外から見るとあまり変わっていないように見えますが、中は今までのお店とは
ガラリ変わった内装になっています。

完成が楽しみですね。



  

Posted by ナチュラルアスカ at 12:59Comments(0)SAKUYA 進行中

2012年06月13日

大事な家づくり、外壁の下地材にもこだわりたいですね。

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

今日は富士市伝法の「ナチュラル和モダンの家」
の最近の現場の様子をお知らせします。


現場の様子






写真だけ見るとなんの変哲もない外壁下地材ですが、よく見ると「正義の味方」が
隠れています。

それは「ダイライトマン」 。よく写真を見ていただければわかります。
外壁の下地材のDAIKEN工業の製品の構造用合板です。

でも正義の味方と言うだけあってただの構造用合板ではありません。

1、地震に強く
2、火(火事)に強く
3、シロアリに強く
4、腐りに強く


など特性を持っています。

でも当社が一番の理由でこの材料を使う理由は「透湿性」に優れているから

壁内結露を起し易い、室内の湿気を出してくれます。
(壁内結露を侮るなかれ。ほっておくと壁の中で柱などの木が腐ってしまいます。)

もっと詳しく「ダイライトマン」を知りたい方はこちらから

以前ダイライトについて紹介した私のブログはこちら


家づくりは内装や設備など目に見えるところも大事ですが、
20年、30年後に後悔しないように工事が終わってしまうと見えなくなってしまう
下地材にも注目しましょう。



  

Posted by ナチュラルアスカ at 15:58Comments(0)工事進行中 伝法

2012年06月11日

先週の土日は吉原は祇園祭でした

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

先週の土日は富士市の吉原の祇園祭でした。





去年は震災の為開催されませんでしたがこのお祭りはこの吉原地区では
毎年盛大に開催されています。



今は高校生になった息子が小学生の時には子供太鼓を山車の上で
やらしてもらい、親子ともども楽しい思い出になっています。







このお祭りはメインは夜の山車ですが、昼間は昼間でたくさんの屋台が出ます。
今はもう子供たちも大きくなってしまいいっしょに屋台を楽しむということもないですが
屋台は見ているだけで童心に帰って心弾みます。








  

Posted by ナチュラルアスカ at 14:44Comments(0)日常の出来事

2012年06月08日

花壇に植えた「ひまわり」の芽が出ました

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

先日当社の花壇に植えた「ひまわり」の芽が出ました。







私も自分で「ひまわり」の種を植えて芽が出たのは何十年ぶりだったので
びっくりしたのですが、今の時期は埋めてから2日ぐらいで芽が出るのですね。







まだほんの小さな芽なので目立ちませんが夏が近づくつれ大きなひまわりに
なっていくと思います。

今から楽しみです。



  

Posted by ナチュラルアスカ at 21:07Comments(0)ナチュラルガーデン

2012年06月07日

基礎の出来が家の強さを左右します。

こんにちはアスカ工務店遠藤です。


今日は富士市石坂「ナチュラルアンティークの家(平屋)」の工事の進行状況のお知らせです。

基礎工事の鉄筋工事が進んでいます。



工事完了後検査をします






基礎工事の要は鉄筋工事です。


鉄筋を整然とならべ、(当社の場合13mm鉄筋、土間建ち上がり部分とも
建て横20㎝間隔)組んでいきます。

建設工事の中でも後で絶対やり直しが きかない場所の一つです。

もし、ご自分たちの家を建てるなら、ハウスメーカーや工務店の
担当者に基礎の鉄筋の太さなどの仕様を聞いてみるのもいいかもしれません。


鉄筋検査後コンクリートを打ちます。



コンクリートが十分固まった後、型枠を外して基礎は完了します。






  

Posted by ナチュラルアスカ at 18:49Comments(0)ナチュラルアンティーク平屋