スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年06月30日

富士市大渕の基礎工事が進んでいます。


こんにちはアスカ工務店遠藤です。

工事が進行していて少し振り返りになりますが、富士市大渕の現場の
様子を書こうかと思います。

富士市大渕の基礎工事が進んでいます。

まずは鉄筋工事。







鉄筋工事は基礎工事の要、この工事の良し悪し、使用鉄筋の太さで
基礎の質や強度が決まってしまいます。
検査をこの段階でやる意味もこれにつきます。

コンクリート打設



コンクリートの打設は大きく分けると土間と立ち上がりと分かれます。
コンクリートは言わずれと知れたセメント、砂利、砂、水によって出来ています。

これをよく混ぜて、型枠に流し込みます。

このでのポイントはコンクリートを分離させない事。
コンクリートが分離すると欠陥品になって強度に影響します。

納豆のように大豆と海苔と醤油、納豆菌が程よく混ざっていれば
食べることはできませんが、しっかり固まって家を守ってくれます。



後はコンクリートが十分固まるまで型枠で養生(じっと待つ)します。



  

Posted by ナチュラルアスカ at 18:03Comments(0)富士市大渕山裾の家(二世帯住宅)

2017年06月27日

「家づくり計画診断セミナー」を開催しました

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

先日、当社では「家づくり計画診断セミナー」を開催しました。

当日は三組のご家族がいらしてくれてとても有意義に過ごさせていただきました。



(今回、小さなお子様が四人いっしょに来てくれて、
私は託児の女性スタッフとお子さんといっしょに
遊びすぎてついついセミナー風景の写真を撮り忘れました。この写真は以前の
セミナー風景の写真です。)



このセミナーの趣旨は家づくりをこれから始めようというご家族を対象にしています。
そして、なぜこのようなセミナーを開催しているかというと、家づくりは高額な資金が
必要になるため、家を建てた時だけでなく将来までご家族の生活に影響することを
知っていただきたいからです。

そしてその影響は、日々の生活費だけではありません。子育て、お子さんの教育、
車の買い替え、などの費用やまだまだ先で実感がないかとは思いますが
老後資金などにも影響します。

そして、生活に必要なことだけでなく、ご家族の旅行、趣味など娯楽の部分でも
ガマンや諦めや縮小などを
強いなければならない場合もあります。

家づくりはご家族が将来までお幸せにそして豊かな生活を過ごすために行う人生で
大きなイベントです。
将来の生活まで影響するような失敗や後悔は出来ません。
夢が大きく膨らむ家づくりだからこそ、それをしっかり裏付けしたライフプランや
資金計画はとても大事だと思います。


今回のセミナーに参加された感想は






このセミナーは毎月一回ペースで開催しているのでご家族の将来のためにもぜひご参加ください。

家づくり計画診断セミナー」
に参加する。





  

2017年06月22日

オーナー様より定期点検の はがきが来ました。

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

今日は去年暮れにお引き渡しが完了しているオーナー様より定期点検の
はがきが来ましたのでその話を書こうかと思います。


当社の場合の無料の定期点検の期日は完成引き渡しから
半年 一年 二年 五年 十年 と決まっています。


もちろん家はご家族が生活していて常に使っていますから
いろいろなメンテナンスは発生していると思います。

例えばドアの調子がスムーズに開かない、トイレの水の流れが弱いなど。

これらのメンテナンスは日常的に発生時ご連絡があれば対応してますが定期点検とは
期日を決めて普段使いの場所だけでなく、普段あまり気にしていない場所などの
検査を実施しています。

そのお知らせの時期を往復はがきにてお知らせしています。

今時、メールでの送信、そして返信をしてくれてもいいのですが、毎日の生活で埋もれて
忘れそうですし、はがきならオーナーのみなさんいつも目に届く、冷蔵庫などにマグネットで
貼って気にしてくれ都合のいい日時を書いて送ってくれるのかな?と思います。

今回の定期検査のはがき



不具合などが  「とくになし」

と言うのは私にとってとても安心します。

忙しいのに送ってくれて本当にありがたいです。

送られてきたオーナー様のご都合にいい日に行って定期検査します。

送っても忘れたのかなかなか返信が来ないオーナー様には再度送るか、メールか
電話連絡しています。







  

Posted by ナチュラルアスカ at 11:20Comments(0)連絡事項

2017年06月17日

今日はアカシアです

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

無垢材の特徴の話を書いています。

昨日は檜材でした。

今日はアカシアです。

自然素材         (Natural material)

アカシア

最近お施主様から採用のご要望が増えてきました。
アカシアはアフリカ、東南アジア、アメリカと、南北両半球をまたぐ熱帯~温帯地域に広く分布している
広葉樹系の木です。

アカシアの特徴は、心材は濃い茶色で、辺材は白色と色差がはっきりしています。
木目は基本的には通直ですが、茶色と白色が絡み合うことがあり、それがアクセントとなって材としての
魅力をより一層高めていていますが、好き嫌いがはっきりするところでもあります。


広葉樹ということもあり、とても硬くキズはつきにくいですが、冬場の素足の感触としては
ヒヤッと感があると思います。ただ経年による変色や変形は少ないです。

また耐久性にも優れ、シロアリに対する抵抗力を備え、腐りにくいという特徴も兼ね備えております。






  

Posted by ナチュラルアスカ at 08:11Comments(0)自然素材

2017年06月16日

今日は檜材です


こんにちはアスカ工務店遠藤です。

無垢材の特徴の話を書いています。

昨日はアンティーク栗材でした。

今日は檜材です。

自然素材         (Natural material)

檜材


檜材は、杉材と同じ古来から日本に馴染みの深い針葉樹です。産地は本州、四国、九州、広く
有名所では木曽檜や天竜檜、吉野檜、など。古来から日本の建築材料として使われてきました。

成長するまでに時間と手間がかかることから、使われ方としてひのき風呂など
高級材として扱われています。

特徴は、杉材と同じ幹の部分に空気層を多く持っているので軽く加工しやすいですが、
キズがつきやすく経年によるアメ色への変色や変形などもおきやすいです。
しかし住宅などの柱や土台に用いられるほどの強度と耐久性を持っています。



木目が美しく触ったり、歩く感触の柔らかさだけでなく、フィトンチッドという精油成分が
他の木に比べて多く含まれているため、心身を癒してくれる良い香りがするのも檜の特徴です。
この香りにはがシロアリなどに対して耐性を持っているため、虫害に侵されにくく、
腐朽菌にも強い性質を持っています。

その他にも、湿気に強いという特徴があるので、水回りなどへの使用にも適しています。







  

Posted by ナチュラルアスカ at 15:44Comments(0)自然素材

2017年06月14日

今日は杉材です


こんにちはアスカ工務店遠藤です。

無垢材の特徴の話を書いています。

昨日はアンティーク栗材でした。

今日は杉材です。

自然素材         (Natural material)

杉材

杉は日本各地に産地がある針葉樹です。産地は北海道から東北、東海、九州、最南端は屋久島までです。
有名所では秋田杉や天竜杉、吉野杉、屋久杉など。古来から日本の建築材料として桧と並び使われてきました。

特徴としては木の繊維に空気層をたくさん持ち、軽く加工しやすく床材以外にも家具などにもよく使われます。
空気層が多いということはキズがつきやすく経年によるアメ色への変色や変形などもおきやすいです。

ただ杉板の特徴で特筆したいのはその木目の美しさと香りと触ったり、歩いたりの感触の柔らかさです。
杉はその土地の風土や環境などが木目に出やすい木だと思います。
幹のどちらから太陽が当たっているかでも違います。

杉板は色味でいくと幹の芯の部分の赤みと回りの白太で使い方が違います。
芯の赤身の部分はシロアリなど虫に強く周りの白太は強度が高いといいます。
この赤身と白太を混ぜて源平といい、床材や天井材として使います。
好みで白太だけ、赤みだけの使いたかが出来ます。
仕上がると特に新築時は杉独特の香りがして、すがすがしい気分になります。

オーナー様の中には「まるで毎晩森林浴です。」と言ってくれたオーナー様もいらっしゃいました。









  

Posted by ナチュラルアスカ at 20:18Comments(0)自然素材

2017年06月12日

今日はアンティーク栗

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

昨日から無垢材の特徴の話を書いています。

昨日はカバ材でした。

今日はアンティーク栗材です。

自然素材         (Natural material)

アンティーク栗(エイジング加工)

もともと栗材は古来の日本でも材質が硬く、タンニンが含んでいて腐りにくいため家の
土台などの構造材や線路の枕木にも使われていたそうです。

そしてこの栗フローリングはエイジング加工を施してアンティーク調に仕上げています。
元々、荒々しい木目が特徴の栗ですが、エイジング加工を施すことで非常に表情豊になります。

エイジング加工とは、特殊塗装の一つで、実際は新しいフローリングを何年も前から
そこにあったかのように、わざと年代を感じさせる様に塗装する技法です。
また、この仕上げだと少しの傷くらいでは目立ちません。その為によく
カフェやブティックなどの床にも採用されることがあるようです。

当社のオーナー宅でもアンティーク調やレトロ調のイメージに仕上げにする場合採用されます。
前記しましたが硬く、キズが付きにくいためお手入れはしやすいです。
仕上がると個性的で豪華さがあります。






無垢床材のメリット、デメリットを体験出来る当社オーナー宅へのご見学ができます。
実際の年数の経った床材と様子などを見ることやオーナー体験談も聞くことが出来ます。


各床材を採用した当社オーナー宅の見学を予約する。
  

Posted by ナチュラルアスカ at 09:01Comments(0)自然素材

2017年06月11日

今日はカバ材です

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

昨日から無垢材の特徴の話を書いています。

昨日はパイン材でした。

今日はカバ材です。

自然素材         (Natural material)

カバサクラ材

カバ材はパインと違い木目の少ない素材です。中国や北アメリカが産地の落葉系広葉樹です。
バーチ、イエローバーチ、カバなどと呼ばれています。

木目の細かい上品な木目をしています。当社のオーナー宅でも好んで採用されます。
硬い材質なのでキズがつきにくくお手入れはしやすく、経年による変形や変色が少ないです。

ただ硬いということは、パインと違い内部の空気層が少なく木の繊維がギッシリつまっているため
冬などは踏んだり触ったりした時にヒヤッと感がありますが一般に使われるベニア下地の
フローリングほどではありません。

色はほんのりイエロー系とピンク系があります。
オーナー様の好みで使い分けていますが、ベニア下地のフローリングとは違い工業製品ではないため
採れた場所や時期によって色合いが変わります。

富士柚木A邸




富士市中里S邸



無垢床材のメリット、デメリットを体験出来る当社オーナー宅へのご見学ができます。
実際の年数の経った床材と様子などを見ることやオーナー体験談も聞くことが出来ます。


各床材を採用した当社オーナー宅の見学を予約する。



  

Posted by ナチュラルアスカ at 04:47Comments(0)自然素材

2017年06月10日

自然素材の無垢材の床の話をしようかと思います

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

今日から何日か自然素材の無垢材の床の話をしようかと思います。

無垢材と聞いてどんなイメージをするでしょか?

過去に聞いた当社へ来てくれたお客様の無垢材への印象をまとめると?

1.天然木で見た感じがきれいで落ち着く。

2.踏んだり触ったりすると感触がいい。

3.いい香りがする。


と肯定的な意見の他に

1.傷つきやすい。

2.経年により変色、変形する。

3.お手入れが大変。

4.値段が高い。


など、否定的な意見もあるのも事実です。

なので今当社で採用している無垢材の種類と特徴や気を付けなければならない事
などを書こうかと思います。

自然素材         (Natural material)

パイン材

パインフローリングは当社のオーナー宅で好んで採用される素材です。北欧系の針葉樹です。
寒い国から来ているので寒さから身を守るため幹にたくさんの空気層をためています。
その為軽く、加工がし易いという特徴があります。

ただ空気層が多い為キズが付きやすくペンなどで簡単にキズが付く場合があります。
そして経年による多少のまがり、スキマ、アメ色への変色などもおきます。
でもその反対に触った感じや踏んだ感じはやわらかく、冬でも暖かく足裏などにしっくりくる感じです。
オーナー様にはそのあたりのメリット、デメリットをご理解いただいて採用していただいています。

小さなお子様がおもちゃでガリガリやってキズ付けても「これも思い出ですね」
と言ってくれたオーナー様もいらっしゃいました。

沼津市H邸

クリアー塗装仕上げです。



三島市Y邸

濃いブラウンに着色してみました。




無垢床材のメリット、デメリットを体験出来る当社オーナー宅へのご見学ができます。
実際の年数の経った床材と様子などを見ることやオーナー体験談も聞くことが出来ます。


各床材を採用した当社オーナー宅の見学を予約する。







  

Posted by ナチュラルアスカ at 05:14Comments(0)自然素材

2017年06月08日

伊豆の国市北江間の家のお引渡を完了しました


こんにちはアスカ工務店遠藤です。

先日ですが伊豆の国市北江間の家のお引渡を完了しました。














お引き渡しは施主様にとっても当社にとってもうれしいイベントです。

ただ長い間、工事でずっと管理していた家を渡すのは、ホッとするのと同時に
寂しさも感じます。
(自分はまだ経験ないですが娘を嫁に出す感じか?少しおおげさか?)

この日は工事に携わった職人さんや業者さん、設備のメーカーさんなどが
取扱設備と管理の仕方をお施主様に説明しながらお引渡します。

とはいってもこれからが本当のこの家の管理とメンテナンスです。
一回目のメンテナンス検査は半年後です。


「何かあったら すぐきてくだい」  ワンちゃん クレ君




  

Posted by ナチュラルアスカ at 09:38Comments(0)伊豆国市北江間バイクガレージのある家