2017年01月10日

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

今日は昨日の続きで造作家具図面、造作家具の別の事例を
紹介しようと思います。

造作家具は前回書きましたが造作家具工事、造作家具図面とは建築現場で
家具をつくるということです。


食器棚や洗面台など既製品を採用する場合もありますが、家のイメージや住む方の
使いやすさや趣味嗜好に合わせて設計して現場での手作りで制作します。

前回のブログ(造作家具)

今日の事例は洗面台

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

この造作洗面台は当社の家の「カーサカリーナ」で標準仕様の物です。

完成後は

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

造作家具は寸法、素材、デザインなど住む人の好みで制作することが出来ます。

その他の造作洗面台

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。

最近は洗面台の天板の素材を一般家具などに使われるメラミン系にして
キズがつきにくく水にも強い素材にする場合が多くなりました。

長く使うものですから耐久性やお手入れのしやすさも大事だと思います。











同じカテゴリー(家のプランニング(間取り)の進め方)の記事画像
いつ家のプランニングをするか?
「家のプランニング(間取り)の進め方」12 図面を使った打ち合わせの進め方
「家のプランニング(間取り)の進め10 造作家具が住む人らしさを演出する。
「家のプランニング(間取り)の進め方」9 展開図の重要性
「家のプランニング(間取り)の進め方」8 展開図の重要性
家のプランニング(間取り)の進め方7 家づくりを進める当社のスタンス
同じカテゴリー(家のプランニング(間取り)の進め方)の記事
 いつ家のプランニングをするか? (2017-03-30 11:00)
 「家のプランニング(間取り)の進め方」12 図面を使った打ち合わせの進め方 (2017-01-13 07:36)
 「家のプランニング(間取り)の進め10 造作家具が住む人らしさを演出する。 (2017-01-09 18:31)
 「家のプランニング(間取り)の進め方」9 展開図の重要性 (2017-01-07 08:26)
 「家のプランニング(間取り)の進め方」8 展開図の重要性 (2017-01-06 08:43)
 家のプランニング(間取り)の進め方7 家づくりを進める当社のスタンス (2016-10-16 11:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「家のプランニング(間取り)の進め11造作家具が住む人らしさを演出する。
    コメント(0)