スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年08月21日

「静岡県住宅省エネルギー施工技術者講習会」に参加しました。

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

久々のブログアップ、お盆前以来ですね。

お盆もあっという間に終わりました。
と言っても子供たちは大学生、高校生なのでもう親の手を離れてしまっているので
自分はほとんど事務所にいて普段やれないような事務仕事してましたが
結局、気合入れて仕事したのは最初の二日間。
後は家の雑用と読書に明け暮れてました。
それなりに充実したお盆休みでしたが。


それでは話題を変えて、昨日は沼津市「プラザベルデ」で行われた「静岡県住宅省エネルギー
施工技術者講習会」に参加しました。




講習中





参加者は地元の大工さんや工務店、設計事務所の設計士などです。

省エネの講習会なので断熱材の働きや正しい施工方法の解説が
主な内容です。

普段自分たちがやっている工事の内容の基礎からの解説だったので
おさらいの意味もありとても参考になりました。


解説の中に家の断熱性能の重要性。

家の断熱性能が光熱費を抑えたり、家の中の温度差を緩和して
快適だったり、温度差が少ないのでヒートショックなど体に負担をかけないという
身近な問題から

これから日本が抱えるエネルギーの調達の困難さや地球温暖化の進行など。
今までニュースの中の問題が自分たちが建てている住宅の性能を上げていく
事も重要だという事に改めて考えさせられる講習会でした。


会場の沼津「プラザベルデ」

















  

Posted by ナチュラルアスカ at 11:59Comments(0)勉強会