2012年10月10日

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

出張もあり久々のブログ更新です。

先日、妻と東京の合羽橋道具街の「第29回 かっぱ橋道具まつり」に行ってきました。

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

このイベントは毎年開催しているようですが、参加したのは初めてです。
開催日の10月2日(火)~10月8日の最終日に行きました。


行った印象はとにかく人が多い。
期間中30万人の集客を望んでいたそうですが、30万人といえば
人工約26万人の富士市の人がすべて行っても足りない勘定になります。

メイン道路は歩行者天国にはなっていましたが、歩くのにも人の間を縫っていく感じ。
最近では吉原の祇園祭を思い出しましたが規模が違いますね。(笑)

富士市吉原祇園祭

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

合羽橋の道具街で買ったもの

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

アンティーク調の和風テーブルとかわいいチャイルドチェアー。
当社の打ち合室兼ギャラリーで使います。


合羽橋の「かっぱ河太郎」

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。

「ウン~誰かに似てるぞ。もしかしたら当社の現場監督の○野君」

でも本人写真がないので気になる方は当社に見に来てください。(笑)


ほんとはこの後、自由が丘の「女神祭り」にも行きました。

詳細は次回。









同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
最近気になる事。
産経新聞にFIT法「固定価格買取制度」についての記事が気になりました。
目黒区の自由が丘に行きました。
ペット関連の本を読んで
明けましておめでとうございます。
私が過ごしたお盆休み
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 最近気になる事。 (2017-08-08 19:07)
 産経新聞にFIT法「固定価格買取制度」についての記事が気になりました。 (2017-07-05 17:32)
 目黒区の自由が丘に行きました。 (2016-08-22 11:15)
 ペット関連の本を読んで (2016-05-18 13:09)
 明けましておめでとうございます。 (2016-01-04 19:28)
 私が過ごしたお盆休み (2015-08-17 19:21)

Posted by ナチュラルアスカ at 16:20│Comments(0)日常の出来事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
合羽橋「第29回 かっぱ橋道具まつり」に妻と行きました。
    コメント(0)