2013年03月07日

富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました

こんにちはアスカ工務店遠藤です。

今日は富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました。

富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました

上棟はお施主様にとっては今まで図面上でしか見ていなかった自分たちの家を
実際に目の前で見ることになります。

われわれ建築のプロは日常的に行っている作業もお施主様にとっては一生に一度の事。
その喜びはひとしおだと思います。

上棟式

富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました

富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました

富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました

当社の場合、上棟式の主な意味はお施主様と当社の大工さんなどの
職人さんや出入り業者さんとの顔合わせを目的にしています。

この工事に携わらせていただいたご縁を感謝させていただき
この地に住むお施主様ご家族の繁栄とこの工事が無事に完成することを
祈願します。

工期は約後3か月、事故なく、間違いがなく、完工させたいと思います。







同じカテゴリー(富士市厚原ナチュラルアンティーク2013)の記事画像
お施主様の奥様がこだわりにこだわりぬいて設計した家が完成に近づています
当社のお薦め断熱材セルロースファイバーの充填をしました
地鎮祭の意味と意義
同じカテゴリー(富士市厚原ナチュラルアンティーク2013)の記事
 お施主様の奥様がこだわりにこだわりぬいて設計した家が完成に近づています (2013-07-23 10:09)
 当社のお薦め断熱材セルロースファイバーの充填をしました (2013-04-17 18:36)
 地鎮祭の意味と意義 (2013-01-25 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士市厚原の家の上棟(家の骨組みを組む)をしました
    コメント(0)