スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年05月16日

「健康、省エネ住宅を推進する国民会議」のシンポジュウムに 行ってきました


こんにちはアスカ工務店遠藤です。

先週ですが「健康、省エネ住宅を推進する国民会議」のシンポジウムに
行ってきました。

一般的に健康要因言い換えれば人が健康を害する大きく分けると要因は

1.生活習慣     50%
2.遺伝要因     20%
3.医原性(病原菌)  10%
4.生活環境     20%


と言われています。(「健康省エネ住宅を推進する国民会議HPより抜粋)

この中で生活習慣や遺伝要因、病原菌にかかるというのは個人個人が気をつけることですが
生活環境は個人が気を付けるというより知らないうちにそのような環境にいたり
知っていても自分では変えれなかったりします。

その環境の一つが住環境。

具体的に言えば、お部屋の暑い、寒い、湿度、などの温熱環境や
家の内装建材からでる薬剤(シックハウス)の人体への影響です。


今回、その問題に国レベルで取り組んでいるシンポジウムでした。








シンポジウムの内容や住環境については専門的になるので自分も理解しながら
又書こうかと思います。














  

Posted by ナチュラルアスカ at 15:11Comments(0)家の室内環境と健康との関わり