2017年03月26日
「性能向上リフォーム(三島市大宮町)」耐震工事のポイント
こんにちはアスカ工務店遠藤です。
今日は「性能向上リフォーム(三島市大宮町)」より耐震工事に関わる部分を書こうと思います。
新築工事、リフォーム改修工事、リノベーション工事に関わらず工事の内容を
耐震などに重きをおいた場合、大事なことは「どのように家を補強するか?」です。
ただ基本は躯体である木造住宅であれば土台や柱や梁、桁などをどのように
補強するかです。
今回の三島市大宮町の家はとても幸いなことにこれら骨組みを残し壁などを剥がす工事に
なったので比較的やりやすい工事になりました。
骨組みだけ残った現場

耐震工事の基本はこれらの骨組みの柱、梁、桁、などをどのように緊結して地震に
対抗させるかになります。
そのために有効なのは金物補強です。
金物補強とは耐震金物で柱と梁や梁同士、桁と柱などをビスで緊結させます。



そして金物だけでなく構造用合板などを使って梁、柱などを一体化させる
補強法もあります。
この事例の構造用合板はダイケン「ダイライトMU」


この家の場合は制振装置も併用しました。

家の耐震化工事は断熱工事と並んで住むご家族の将来に向けて重要な工事です。
今回の工事はこの二つの工事を同時にやってくれました。
もう少し進めば家全体の仕上げ工事も見えてくると思います。
今日は「性能向上リフォーム(三島市大宮町)」より耐震工事に関わる部分を書こうと思います。
新築工事、リフォーム改修工事、リノベーション工事に関わらず工事の内容を
耐震などに重きをおいた場合、大事なことは「どのように家を補強するか?」です。
ただ基本は躯体である木造住宅であれば土台や柱や梁、桁などをどのように
補強するかです。
今回の三島市大宮町の家はとても幸いなことにこれら骨組みを残し壁などを剥がす工事に
なったので比較的やりやすい工事になりました。
骨組みだけ残った現場

耐震工事の基本はこれらの骨組みの柱、梁、桁、などをどのように緊結して地震に
対抗させるかになります。
そのために有効なのは金物補強です。
金物補強とは耐震金物で柱と梁や梁同士、桁と柱などをビスで緊結させます。



そして金物だけでなく構造用合板などを使って梁、柱などを一体化させる
補強法もあります。
この事例の構造用合板はダイケン「ダイライトMU」


この家の場合は制振装置も併用しました。

家の耐震化工事は断熱工事と並んで住むご家族の将来に向けて重要な工事です。
今回の工事はこの二つの工事を同時にやってくれました。
もう少し進めば家全体の仕上げ工事も見えてくると思います。
Posted by ナチュラルアスカ at 10:29│Comments(0)
│性能向上リフォーム(三島市大宮町)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。