2012年08月01日
予定変更、山梨県にドライブしました
こんにちはアスカ工務店遠藤です。
今日、水曜日は当社の定休日。
この日はいつもはなかなか行けない現場を回ろうと思いました。
まず行ったのは最近上棟した静岡市清水区の「ナチュラルアンチィークの家」

まだ朝の8時前という事もあり大工さんたちもいないので屋根の下地などを
見て帰ることにしました。
でもせっかく朝も早いし、定休なので、ドライブがしたくなり国道52号線を
山梨に向かいました。
最初、52号線の迂回路の山道を走ったため思いがけない風景を見ることが
出来ました。
「え~、巨大な花瓶?」

と思ったら浄水場? 近づいてみました。

和田島浄水場 初めて見ると少し驚きますね
南部町では「南部清月堂」さんに行きました。
ここの干し柿は絶品です。
以前私のブログでも紹介したことがあります。
今回は季節がら「干し柿」がなかったので

お菓子いろいろ買いました。
店のおばあさんが10個買ったらなぜかお菓子を一つサービスしてくれました。
それでは儲けが? と思いましたが、御好意はありがたくいただきました。
その後長い田舎道が続きます。

絵に描いたような古い橋。
「トトロのアニメに出てきたような」 夏を感じます。
終点は「山梨県中道の道の駅」
私がよく季節の果物を買うところです。



巨砲などぶどうがあればと思いましたが、まだ早かったらしく
旬は「桃」でした。
おいしそうな桃がたくさんありました。
桃やプラムなどを買って帰りました。
突然の気まぐれのドライブでしたが8時から11時頃まで楽しみました。
いい気晴らしです。
帰ってもお昼頃なので午後から仕事ができます。
果物を食べる楽しみもあります。
今日、水曜日は当社の定休日。
この日はいつもはなかなか行けない現場を回ろうと思いました。
まず行ったのは最近上棟した静岡市清水区の「ナチュラルアンチィークの家」

まだ朝の8時前という事もあり大工さんたちもいないので屋根の下地などを
見て帰ることにしました。
でもせっかく朝も早いし、定休なので、ドライブがしたくなり国道52号線を
山梨に向かいました。
最初、52号線の迂回路の山道を走ったため思いがけない風景を見ることが
出来ました。
「え~、巨大な花瓶?」

と思ったら浄水場? 近づいてみました。

和田島浄水場 初めて見ると少し驚きますね
南部町では「南部清月堂」さんに行きました。
ここの干し柿は絶品です。
以前私のブログでも紹介したことがあります。
今回は季節がら「干し柿」がなかったので

お菓子いろいろ買いました。
店のおばあさんが10個買ったらなぜかお菓子を一つサービスしてくれました。
それでは儲けが? と思いましたが、御好意はありがたくいただきました。
その後長い田舎道が続きます。

絵に描いたような古い橋。
「トトロのアニメに出てきたような」 夏を感じます。
終点は「山梨県中道の道の駅」
私がよく季節の果物を買うところです。



巨砲などぶどうがあればと思いましたが、まだ早かったらしく
旬は「桃」でした。
おいしそうな桃がたくさんありました。
桃やプラムなどを買って帰りました。
突然の気まぐれのドライブでしたが8時から11時頃まで楽しみました。
いい気晴らしです。
帰ってもお昼頃なので午後から仕事ができます。
果物を食べる楽しみもあります。
Posted by ナチュラルアスカ at 17:58│Comments(0)
│おいしいもの、おいしかったもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。