スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年01月21日

住宅ローン最低金利を考える


皆さんこんにちはアスカ工務店の遠藤です。

久々のブログ更新です。
今日は気になるニュースがありましたのでそれを書こうかと思います。

よく家づくりのタイミングについてお客様と話しますが、

「家の建て時はいつですか?」

と、聞かれる時があります。

それで今日の話になるのですが、長期金利が2%を切ったと日銀が発表しました。
以前では考えられないくらいの低金利ですね。

消費税増税が延期され家づくりを延期した方がいると思いますが、一年半後が今より
銀行金利が安いかなどは誰にも分かりません。

しかし、間違いないのは、材料の物価は上がっていることでしょう。

色々な補助金や、住宅資金の贈与緩和、住宅ローン減税、すまい給付金などがあり一見家づくりに
有利なように見えます。

ただ、先程言ったように家の材料の価格が上がったりすれば、私も消費税8%に
上がるとき経験しましたがすまい給付金の金額ぐらいあっというまに上がってしまいます。

じゃあ住宅ローンの借り時タイミングはいつなのか?
それは支払いの事だけを考えれば金利が低い時だと思います。

五年前の金利と現在の金利では、約0.9%違います。仮に、2500万円のローンを35年で
借りた場合の金利の差額は、約500万円です。高級車一台分です。

ただ、家づくりは各御家族の事情によりいろいろな考えがあります。
金利が低い時に住宅ローンを借りることは確かに有利ですが、そればかり頭にあり
家づくりを進めるのもどうかな?と思います。

ご家族の人生計画を長い目で考え、ご家族で相談し、もしそれでタイミングよく住宅ローンの
金利が安く「家づくりをやろう」と決心されたならその時がご家族の「家の建て時」
だと思います。



  

Posted by ナチュラルアスカ at 20:14Comments(0)自分流「正しい家づくり